【メンズ向け肌タイプ診断】4つの肌タイプとおすすめのスキンケアを解説

2023.02.21

スキンケア

自分に合うスキンケアやコスメを選ぶうえで知っておきたいのが、自分の肌タイプです。男性の中には、そもそもどんな肌タイプがあるのかわからない、また自分の肌がどのタイプに当てはまるのかわからない方もいることでしょう。

本記事ではメンズの肌タイプの種類や診断方法、おすすめのスキンケア方法を紹介します。

この記事は約4分4秒で読み終わります。

 

メンズ向け肌タイプ診断でわかる肌タイプは4種類

 

肌タイプは肌の水分量や皮脂の量に応じて、大きく「乾燥肌」「普通肌」「混合肌」「脂性肌」の4つに分類されます。自分の肌タイプがわからない方は、以下のフローチャートを使って診断してみましょう。

 
 

それぞれの肌タイプの特徴は以下のとおりです。

 

乾燥肌

 

乾燥肌は、肌の水分量と皮脂量が少なく、キメは細かいですが、ツッパリ感やごわつきが気になる肌タイプです。

 

乾燥肌の原因は、冷暖房による空気の乾燥だけでなく、多くは加齢による皮脂分泌量の減少、紫外線などのダメージの影響によるものです。特に乾燥しやすい目元や口元にしわができやすくなり、老けた印象になりがちです。

 

乾燥肌の方のスキンケアのポイントは、化粧水で肌に水分を補給し、乳液などで水分を逃がさないようにすることです。乾燥がひどい場合はクリームを使って、保湿ケアを徹底しましょう。

 

普通肌

 

普通肌は、肌の水分量も皮脂量も適度にある理想的な肌タイプです。毛穴が目立たず、ニキビやカサつきなどの肌トラブルも少ない傾向にあります。

 

普通肌の方は、今のスキンケアが合っている証拠なので、これまでどおりのお手入れを続けましょう。保湿ケアに力を入れるなどしてスキンケアのやり方を変化させると、肌タイプが変わってトラブルを引き起こすおそれがあります。

 

混合肌

 

混合肌は、部位によって肌の状態が異なる肌タイプです。乾燥肌と脂性肌が混在しています。Tゾーンは皮脂の分泌量が多く、べたつきやすいのに、フェイスラインは乾燥するなどパーツごとに皮脂量や水分量が異なります。

 

混合肌はスキンケアが難しい肌質です。スキンケアを、乾燥部分と脂性肌のいずれかに合わせてしまうと、乾燥しすぎてしまったり、肌のべたつきが悪化したりする可能性も考えられます。そのため、顔のパーツごとにスキンケアの方法を細かく変える必要があります。

 

脂性肌

 

脂性肌は、皮脂量が多く、ハリはありますが、テカリが目立ちやすい肌タイプです。比較的男性に多くみられる肌タイプでもあります。

 

皮脂量が多いことから毛穴詰まりを起こしやすい肌質で、ニキビや吹き出物ができやすく、毛穴の黒ずみが気になりやすいのが特徴です。

 

脂性肌の方は、余分な皮脂を落とし、水分をしっかりと補給するスキンケアが必要です。

 
 

肌タイプをセルフでチェックする方法

 

お風呂上がりや起きたときの肌の状態を観察して、自分の肌タイプをチェックする方法もあります。

 

肌タイプ診断のフローチャートの結果が、自分の肌質と異なるように感じる方は以下の方法も試してみましょう。

 

お風呂上がりにチェック

 

お風呂で洗顔した後に、肌のツッパリ感や皮脂の分泌状態を見て、肌タイプをチェックできます。

 

化粧水や乳液、クリームなどのスキンケア用品での保湿はせずに、洗顔後、15分程度放置した状態の肌を確認しましょう。

 
スキンケア用品を使用せずに放置した後の肌の状態 肌タイプ
カサつきやツッパリ感が見られる 乾燥肌
特にツッパリ感はなく、部位によって皮脂量が大きく変わることもない 普通肌
顔のバーツによって皮脂量が異なり、Tゾーンは脂っぽく目や口元はツッパリ感がある 混合肌
顔全体にべたつきがあり、皮脂が浮いてくる 脂性肌
 

起きたときにチェック

 

夜のお手入れを洗顔のみにして、化粧水や乳液、クリームでの保湿ケアはせず、翌朝起きたときの肌の状態から肌タイプを診断することもできます。睡眠はしっかりととった(6時間以上)状態で肌をチェックしましょう。

 

就寝中は皮脂の分泌が活発になりやすいため、朝起きてすぐの肌の状態を見ると肌タイプを診断しやすくなります。

 
朝起きたときの肌の状態 肌タイプ
寝起きのタイミングでも、肌がカサついている 乾燥肌
特にベタつきも見られず、カサつきなど気になるところがない 普通肌
Tゾーンなど部位によって皮脂の分泌量が多い 混合肌
全体的に皮脂の分泌量が多く、テカリがある 脂性肌
 
 

肌タイプ別に合わせたスキンケア方法

 

肌タイプによって肌の水分量や皮脂量は異なるので、自分の肌タイプに合ったスキンケアをすることが大切です。

 

ここでは、肌タイプ別におすすめのスキンケアの方法をご紹介します。

 

乾燥肌

 

乾燥肌の方は、とにかく保湿重視のスキンケアを意識しましょう。基礎化粧品は高保湿成分が含まれたものを使うのがおすすめです。

 

洗顔後は化粧水で肌に水分を与え、その後に乳液やクリームなどで油分を補い、肌の水分が逃げないようにしましょう。乾燥が気になる部位があれば、乳液やクリームを重ね付けします。

 

とにかく肌が乾燥しないように、入念な保湿ケアを行いましょう。

 

普通肌

 

普通肌の方は、肌の水分と皮脂のバランスが適度に保たれ、肌トラブルが起きにくい状態です。とはいえ、肌の状態はさまざまな要因で変わることがあります。スキンケア用品やスキンケアのやり方を変えると、肌の水分と皮脂のバランスが変わってしまうことも考えられるため、注意が必要です。

 

できるだけ現在の肌状態をキープできるよう、これまでと同じスキンケアを継続しましょう。

 

しかし、季節の変わり目などのタイミングで肌タイプが変わる場合もあります。夏場は少し脂性肌寄りになったり、冬は肌のカサつきが見られたりと、肌に変化を感じたときは保湿力の高い乳液に変える、油分の少ないアイテムを使うなど、肌の状態に応じてスキンケアアイテムを使い分けるのがおすすめです。

 

混合肌

 

乾燥肌と脂性肌の両方が混在している混合肌は、部位によってスキンケアの方法を変えることが大切です。洗顔料をしっかりと泡立て、皮脂分泌量が多い箇所をていねいに洗いましょう。このとき、ゴシゴシとこするのではなく、泡を転がすようにやさしく洗います。

 

保湿ケアについては、化粧水で顔全体に水分を補給した後は、皮脂の分泌量が多い部位は油分が少ない乳液を薄く塗りましょう。乾燥が気になる部位は、高保湿成分が配合された乳液やクリームなどでしっかりと保湿して、乾燥対策をしっかりと行うことをおすすめします。

 

脂性肌

 

脂性肌の方は、まずは洗顔方法を再確認しましょう。洗顔料はさっぱりとした洗い上がりのものを選び、よく泡立て、ていねいに洗います。ゴシゴシとこすると肌の刺激となるためNGです。ふんわりとした泡を転がすように洗うことが大切です。

 

洗顔後は保湿ケアまでしっかりと行いましょう。よく「べたつくから」といった理由で、保湿ケアをしない方もいますが、逆効果となることがあります。

 

洗顔後の肌は乾燥しやすく、保湿をしないと余計に皮脂の分泌量が増える傾向にあります。そのため、洗顔後は基礎化粧品で保湿するのがおすすめです。化粧水で水分を与えたら、乳液やクリームで油分を補ってしっかりと保湿しましょう。

 
 

まとめ

 

自分の肌タイプが「乾燥肌」「普通肌」「混合肌」「脂性肌」のどれに当てはまるか診断できましたか?肌タイプがわからないまま、口コミで評判のアイテムやスキンケアの方法を取り入れていると、肌の調子が整わないばかりか肌トラブルが悪化してしまうこともあります。

 

本記事で紹介したメンズ向けの肌タイプ診断のフローチャートなどを利用して、まずは自分の肌の状態を見極めることからスキンケアをスタートさせましょう。

 

RELATED POSTS 関連記事