あごの肌荒れはマスクが原因かも!ケアの仕方や予防方法は?

2022.06.21

スキンケア

マスクは今や毎日の生活の必需品となりましたが、マスクをつけ始めてからあごや口元の肌荒れに悩まされている人も多いのではないでしょうか。マスクが原因の肌荒れには、日々の対策とケアが重要になります。今回は、マスクによる肌トラブルへの対処法や、実践したいケア方法を解説します。

この記事は約4分0秒で読み終わります。

 

マスクによるあごの肌荒れの原因は?

 

マスクによるあごの肌荒れの原因はさまざまあります。ここでは、考えられる肌荒れの原因を3つ解説します。

 

蒸れ

 

マスクをつけていると、呼吸や汗が原因で温度や湿度が上がり、思った以上に口元が蒸れているものです。マスクの内側が蒸れると雑菌が繁殖しやすい環境に傾いていきます。また、汗や皮脂も増加することも、雑菌の繁殖を促す原因になります。

 

さらに、マスクで蓋をすることで皮脂が毛穴に詰まりやすくなり、ニキビの原因菌であるアクネ菌が増殖し、結果としてニキビや炎症などの肌トラブルがより起こりやすくなることも理由のひとつです。

 

乾燥

 

マスクをつけている間は、マスク内の湿度が高い状態になるものの、マスクを外した途端に一気に温度と湿度が失われます。そうなると、肌の水分が急速に失われ、肌のバリア機能が低下してしまいます。

 

結果として、少しの刺激でも炎症が起こりやすくなり、肌荒れの原因になることもあります。特に男性は女性よりも肌の水分量が少ないため、乾燥によるダメージを受けやすいので注意が必要です。

 

摩擦

 

マスクは常に肌に触れているため、口元や頬の肌との間に摩擦が生じます。また、食事するときや帰宅したときのつけ外しの際にもこすれるので、1日を通して摩擦による刺激を受ける機会は案外多いものです。こうした度重なる摩擦が刺激になり、肌荒れが起きてしまうことも考えられます。

 

また、男性は髭剃りでもダメージを受けやすいため、マスク以外の原因で摩擦ダメージを受けることも多くあります。さらに、もともと敏感肌の人は摩擦による肌荒れのリスクが高いので、普段からの予防も大切です。

 
 

マスクが原因のあごの肌荒れを予防するには

 

肌荒れがあると、ヒリヒリとした痛みやかゆみといった不快な症状が現れたり、見た目も良くないのでマスクを外すのが億劫になったりと、日常生活に支障をきたすこともあります。

 

マスクが原因の肌荒れは、しっかり対策すればある程度は防ぐことができます。

 

ここでは、マスクによる肌荒れを予防する方法を紹介します。

 

自分に合った素材のマスクを選ぶ

 

マスクを購入するときは、自分の顔や肌に合わせてサイズや素材を選ぶようにしましょう。

 

サイズは小さすぎず、大きすぎず、自分に合ったサイズを選ぶのがおすすめです。小さいものは締め付けが強く、肌に負担をかける原因になります。逆に大きすぎるものは、ずれて摩擦を起こしやすくなったり、すき間が多く感染対策には不十分だったりするので避けましょう。

 

マスクの素材については、現在はさまざまな商品が売られています。一般的に、化学繊維よりも天然素材の方が肌に優しいとされています。

 

おすすめは、ガーゼやコットン、シルクといった肌への当たりが優しい素材です。ただし、感染対策には布製ではなく不織布製のマスクが良いとされています。不織布マスクを使うときのダメージが気になる場合は、マスクと肌の間にガーゼを挟んでも良いでしょう。

 

汗をこまめに拭く

 

マスクをしていて口元に汗をかいたら、放置せずにこまめに拭く事も大切です。汗による湿度の上昇とともに、水分があることでより雑菌が繁殖しやすい環境になります。特に夏場は汗をかきやすいため、より注意して拭きとっておくようにしましょう。

 

強くこするように拭くと刺激になるため、ハンカチで押さえるようにして拭き取るのがベストです。汗を拭いた後に乾燥が気になる場合は、クリームなどで保湿をしてからマスクを再度つけると良いでしょう。

 

クリームで肌の表面を保護する

 

マスクが擦れる場所は、事前にクリームを塗って肌の保護をしておくのもひとつの手段です。肌に保護膜をつくれば、刺激を和らげることができます。

 

もともとニキビができやすい人は、油分を含まないクリームや、毛穴詰まりを防ぐクリーム(ノンコメドジェニック)、発疹を起こしにくくするクリーム(ノンアクネフォーム)を探してみてください。

 

汗をかきやすい人は、できれば汗を拭きとるごとに薄く塗り直すようにします。何度も塗るのが面倒だからといって塗りすぎてしまうと、べたつきや毛穴詰まりの原因になりかねません。いつでも適量を使うように心がけましょう。

 
 

マスクであごの肌荒れが起きたときの対処法

 

毎日気を付けていたのに、いつの間にか肌荒れしていた・ニキビが出来てしまったという人もいるでしょう。その場合は、今以上に肌荒れを悪化させないよう対処することが重要です。

 

ここでは、マスクであごの肌荒れが起きたときの対処法を紹介します。

 

ケアをていねいに行う

 

一度トラブルが起きてしまった肌は、今まで以上に敏感になっています。日中は肌をかいたりこすったりなど、あまり触らないように気をつけて過ごし、帰宅後やバスタイムのケアもより丁寧に行うようにしましょう。

 

・洗顔
マスクを外したら、丁寧に洗顔をすることが重要です。洗顔フォームをたっぷり泡立て、泡を乗せるようにして洗顔していきます。口元や頬など乾燥しやすい部位は、手早く洗う方が肌への負担が少ないとされています。汗や汚れを流そうとゴシゴシ洗うのは逆効果なので、ふんわりと優しく洗い流すのがコツです。

 

また、洗顔フォームの洗浄力が強すぎても刺激になります。敏感肌用低刺激のものを選ぶと安心です。汗っかきで皮脂がきちんと落ちているか心配な場合は、38℃程度のぬるま湯を使って洗顔すると、脂が浮いて落ちやすくなります。

 

・スキンケア
洗顔のあとはスキンケアを忘れずに行いましょう。洗顔すると汚れと一緒に必要な水分や油分も落ちてしまいます。全くケアしないと余計に乾燥しやすくなるため、化粧水や乳液を使って、肌に十分な潤いを与えておきましょう。

 

スキンケアにおすすめなのが、セラミドやコラーゲン、ヒアルロン酸といった、長時間肌にとどまってしっとりとしたつけ心地の商品です。いくつも重ねてつけるのが面倒な場合には、美容成分が配合されたオールインワンジェルで一度に済ませることもできます。

 

ケアを続けて肌荒れが治まった後も継続して行うと、今後の肌荒れ予防にも効果的です。習慣づけて行うようにしましょう。

 

自力で改善しないときは

 

マスクによる蒸れや刺激が強く、何をやっても肌荒れが改善しない場合には、プロの施術が受けられるエステに通うのも選択肢のひとつです。

 

肌のターンオーバーやスキンケアなど、美容に精通したプロにケアをしてもらうことができる上、日々の生活やケア方法のアドバイスもしてくれるので、適切に肌のケアをすることができます。

 

また、早めに皮膚科を受診するのも良いでしょう。皮膚科では塗り薬のほかにも、体のサイクルを整えるビタミン剤や漢方薬、古い角質を取り除くピーリングなど、より多くの方法でアプローチしていくのが特徴です。肌荒れの原因が何か分からない人は、一度受診してもいいかもしれません。

 

医師から処方してもらう薬の中には、ステロイド外用剤のように効果が高いものもありますが、何を使うにも用法・用量を守って使う必要があります。医師や薬剤師の説明を受け、適切に使うようにしてください。

 
 

まとめ

 

マスクによる肌荒れは、日々の対策をきちんと取れていれば、ある程度は防ぐことができます。また、マスクの素材や大きさを見直すだけでも改善することがあるので、肌荒れに悩んでいる人は検討してみてください。

 

また、自分のケアでは限界があると感じている人、できるだけ早く治したい人は、エステや皮膚科など専門家に頼ることも考えてみましょう。

 

RELATED POSTS 関連記事